不妊症の施術例⑭
症例40 3回目の体外受精で妊娠
【患 者】 養父市 38歳
【来 院】令和2年7月
【状 態】
◆不妊歴6年
◆検査状況
・黄体機能不全
・甲状腺機能低下
・卵管通過障害(右卵管詰まり気味)
・精子は良好
◆生理の状態
・基礎体温はギザギザ不安定
・生理周期 31日
・出血期間 7日
・痛み ほとんど気にならない
・質 赤色 塊がある
◆体の状態
・便通 毎日
・小便回数 10回
・冷え性がひどい
◆習慣
・睡眠 22時〜5時
・運動 あり
◆サプリ
ビタミンD
【病院での治療経過】
結婚1年過ぎで妊娠するも初期流産。その後もたて続けに流産を経験。不育症の疑いで病院を受診。甲状腺の数値が低下としてチラージンの服用開始。そのご不妊治療で病院へ通院し、タイミング法、顕微授精で移植をするも陰性。凍結胚3個。そのタイミングで当院へ来院。
【施術内容と経過】
当院へお越しになられた時は、体外受精の移植をするのが決まっていて移植するのに体をしっかりと整えたいということで来院された。4月に仕事も辞めて妊活に専念することに。退職前は惣菜を買っていたり、遅くにご飯を食べたりしていたのと、生活時間も乱れていた部分があった。生活習慣も大幅に見直してジムで運動、自炊、お風呂もしっかり浸かり22時には就寝という規則正しい生活リズムに変えた。下半身の冷えとむくみがかなりひどかったので足回りの筋肉をしっかりほぐすように施術をおこなった。2ヶ月後に移植を試みるが陰性。3ヶ月後に2回目の移植をし、陽性反応。その後順調に経過をたどり、無事に安定期に入られた。
【施術内容】・瘀血施術 ・免疫 ・副腎 ・卵巣
【生活習慣】・お灸 ・運動
【考 察】
3回の流産を乗り越えられました。本当につらい時期だったと思いますが、それでも前を向いてやるべきことをしっかりやってこられました。仕事を辞めてまで妊活に専念するということ相当の覚悟が必要だったと思います。生活習慣の見直しは私が指導したのではなく、自ら考えて見直しをされました。生活習慣というものは、意識が強くないとなかなか続かないものです。でもやり切られたことは、強い気持ちの現れであると同時に赤ちゃんもお母さんの頑張りをきっと見てくれてたんでしょうね。本当に嬉しかったですし、赤ちゃんに会えるのを楽しみにしております。あと半年のマタニティライフを楽しんでくださいね!応援しています!
症例40 体外受精で妊娠
【患 者】 京丹後市 峰山町 26歳
事務職
【来 院】令和元年5月
【状 態】
◆不妊歴 8ヶ月
◆検査状況
・特に異常なし
◆生理の状態
・生理周期 27日
・出血期間 7日
・痛み ほとんど気にならない
・質 赤色
◆体の状態
・便通 1日に1回
・小便回数 6回
・疲れやすい/冷え性
◆習慣
・睡眠 23時〜7時
・運動 なし
◆サプリ
葉酸・ビタミンC・E
【病院での治療経過】
ブライダル検査でポリープが見つかり、排卵検査薬を使い半年間タイミングを取る。その後、子宮内膜ポリープを切除。卵管造影検査、ホルモン値検査異常なし。
旦那様の精索静脈瘤の手術。
【施術内容と経過】
検査での結果はほぼ異常なし。旦那様の精子の状態も気になったが、術後の検査で精子の状態は自然妊娠には問題なしとの報告。
生活習慣では食事時間が少し遅いのと、水飲みをして頂く。少し交感神経緊張気味なので自律神経調整。人工授精を2回するが陰性。その後体外受精へ進み、着床妊娠し無事に出産。
【施術内容】・瘀血治療、副腎治療、下垂体治療、自律神経調整
【生活習慣】・水飲み、お灸
【考 察】
旦那様の静脈瘤手術で精子の状態が心配だったが、その後の検査で自然妊娠には問題ないとの検査結果でした。本人の状態も特に問題なし。自律神経の交感神経緊張気味だったので自律神経調整をメインに施術を組み立てました。人工授精を見切り素早く体外受精に踏み切られたのも良い結果に出た要因だったと思います。結果論ではありますが、排卵の際にうまく卵管内に取り込めない「ピックアップ」の問題もあったのかなと思われます。
不妊鍼灸をご希望されるなら
関連記事
- 不妊症の治療例
- 不妊症の治療例②
- 不妊検査が妊娠の近道である理由
- 基礎体温をつけるメリット
- 基礎体温の測り方
- 基礎体温周期と不妊の関係
- 不妊の考え方
- 不妊の方の3つの共通点
- 男性の不妊症
- 不妊治療の西洋医学と東洋医学の違いとは?
- 不妊に効く鍼灸
- 不妊に有効な運動とは?
- 不妊症の7つの原因
- 不妊鍼灸
- 不妊症の治療例③
- 不妊症の治療例④
- 不妊症の治療例⑤
- 不妊症の治療例⑥
- 不妊症の治療例⑦
- 不妊症の施術例⑧
- 不妊症の施術例⑨
- 不妊症の施術例⑩
- 不妊症の施術例⑪
- 不妊症の施術例⑫
- 不妊症の施術例⑬
- 不妊症の施術例⑭
- ○○が多いほど妊娠しやすい
Tag: 不妊症
a:520 t:1 y:0