なぜ、便秘になるのか?

こんにちは。

豊岡市出石町のふじかわ鍼灸整体院、
院長の藤川です。

台風24号。

じわりじわりと近づいております。

日曜日には近畿地方に接近。

日曜のバレーの大会はどうなることやら。

台風多すぎ〜!

画像の説明

さて、本日のテーマは
「なぜ、便秘になるのか?」
です。

1番大きな問題は、生活習慣だと考えています。

便秘を引き起こしている生活習慣を変えていく。
それが遠回りのようで近道な解決方法になります。

便秘薬などの薬だけで解決しようとすると、かえって
悪化する場合もあります。

便秘を引き起こす要因として

◎水分不足
◎食事の質

の影響が考えられます。

水分不足になると、大便の水分率が下がり
固くなりすぎてしまいます。また水に含まれるミネラル分も
腸の働きをよくします。

排卵後は、特に黄体ホルモンの働きが大きくなります。
この黄体ホルモンは腸の運動を抑える働きがあるので、
便秘になりやすい時期です。この時期はいつもよりしっかり
水を飲みましょう。

水の働きは、体内に溜まった不要なものを尿や便によって
外に出してくれます。

また体内の循環もよくなるので、必要な栄養素をしっかりと
各細胞に届けることができます。

次に食事の質です。
和食ならオッケーですが、食事が欧米化になっています。

油っこいものを常食していると、腸内細菌の悪玉菌が
積極的に働き出し腸内環境はどんどん悪化していきます。

焼き肉、ハンバーガー、ポテト、揚げ物、ラーメン、餃子、
スナック、生クリーム系のスイーツなどは腸内環境を悪化させる
食べ物です。

これらの食事は、悪玉菌を活性化させて、腸の中で腐敗を
起こします。有害物質が出来上がってしまいます。

逆に、和食だと
腸内の善玉菌が活発化し、腸内環境が良くなり、便秘も改善していきます。

水飲み、食事の質が便秘に関係しています。

薬に頼るばかりでなく、自分の生活習慣を一度見直してみるのも
必要だと思います。
関連ページ

Tag: 不妊

不妊鍼灸をご希望の方は⇒こちら

LINEで送る

ふじかわ鍼灸院のご案内

画像の説明

電話はこちらへ



LINE予約

※お子様連れの場合は、予約時に「託児お願いします」とお声かけ下さい!

a:2009 t:1 y:0

コメント


認証コード8724

コメントは管理者の承認後に表示されます。