ふじかわ鍼灸整体院
兵庫県豊岡市出石町袴狭818−1
予約受付 : 9時〜19時30分
休診:日曜・祝日
0120-833-302
兵庫県豊岡市出石町袴狭818−1
予約受付 : 9時〜19時30分
休診:日曜・祝日
0120-833-302
こんにちは!
豊岡市出石町のふじかわ鍼灸整体院、
院長の藤川です。
ついにやってきましたね!
梅雨なのにこれから猛暑の連続。熱中症、本当に気をつけましょう!
さて、今回のブログは「尿もれ」。
なかなか人に言えない症状ですが、実はかなり多い症状です。参考にしていただければ幸いです。
「くしゃみやジャンプで漏れてしまう」
「外出が怖くて、トイレの場所ばかり気になる」
そんな女性の尿漏れ(尿失禁)に悩んでいませんか?
実はこれ、40代以降の女性の約4人に1人が経験していると言われています。ですが、恥ずかしさや「歳のせいだから…」と放置してしまう方が多く、改善のチャンスを逃しているのが現実です。
このブログでは、尿漏れの原因・セルフケア・鍼灸や骨盤底筋専用マシン「ビジリス」による改善法まで、徹底的にわかりやすく解説します。
尿漏れと一言で言っても、種類によって原因も対策も異なります。主に以下の4タイプがあります。
タイプ | 特徴 |
腹圧性尿失禁 | 咳やくしゃみ、重いものを持った瞬間に漏れる |
切迫性尿失禁 | 突然強い尿意が来て、トイレまで間に合わない |
混合性尿失禁 | 上記2つが混在した状態 |
その他 | 尿が出にくいのに少しずつ漏れるなど |
特に30〜50代の女性に多いのが腹圧性尿失禁」で、出産や加齢により骨盤底筋が弱くなることで起こります。
主な原因には以下のようなものがあります。
これらの要因が重なることで、膀胱や尿道周辺の筋力・神経機能が低下し、尿漏れが起きやすくなります。
▶︎ 簡単セルフチェック(1つでも当てはまれば要注意!)
□ 咳やくしゃみで尿が漏れたことがある
□ トイレが近く、いつも場所を気にしている
□ 骨盤底筋トレーニングをしたことがない
□ お風呂に入っているときに尿意が起こる
▶︎ 骨盤底筋トレーニングの基本(毎日3分)
椅子に浅く腰かけ、背筋を伸ばす
肛門・膣・尿道をキュッと締めて3秒キープ
力を抜いて3秒休憩 → 10回を1日3セット
続けることで、骨盤底筋が鍛えられ、尿道や膀胱のサポート力が向上します。ただし、骨盤底筋トレーニングは結構難しいので、きちんと骨盤底筋に刺激が入っているかを専門家に確認してもらうことをお勧めします。
◆ 東洋医学と現代技術の融合
当院では、女性の尿漏れに対して以下のようなアプローチを組み合わせて行います。
施術 | 効果 |
鍼灸(関元・三陰交など) | 骨盤内の血流を促進し、膀胱・尿道周辺の組織回復を助ける |
骨盤調整整体 | 骨盤のゆがみを整え、骨盤底筋のバランスを回復 |
◆ 導入!骨盤底筋マシン「ビジリス」
さらに当院では、女性専用に開発された骨盤底筋専用マシン「ビジリス」を導入しています。
鍼灸整体と併用することで、まさに“鬼に金棒”の相乗効果!
「出先でも安心して過ごせるようになった」
「体幹が安定して姿勢まで良くなった」
といったお声を多数いただいています。
Q1. どのくらいで改善しますか?
腹圧性尿失禁の場合は、約6〜10回の施術とビジリスで日常生活に支障のないレベルまで改善される方が多いです。状態により個人差があります。
Q2. 薬と併用しても大丈夫ですか?
はい。抗コリン薬やβ3作動薬などとの併用も可能です。薬を減らしたい方にもおすすめです。
Q3. 「ビジリス」は痛くないですか?
刺激量は調整可能で、ピリピリせず心地よい刺激です。座ったままリラックスして受けられます。
「歳のせいだから仕方ない」とあきらめる前にご相談ください。
Tag: 尿漏れ
Copyright © 2025 豊岡市 ふじかわ鍼灸整体院 All Rights Reserved. 兵庫県豊岡市出石町袴狭818−1 0120−833−302
powered by Quick Homepage Maker7.6.4 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK