ふじかわ鍼灸整体院
兵庫県豊岡市出石町袴狭818−1
予約受付 : 9時〜19時30分
休診:日曜・祝日
0120-833-302
兵庫県豊岡市出石町袴狭818−1
予約受付 : 9時〜19時30分
休診:日曜・祝日
0120-833-302
こんにちは!
豊岡市出石町のふじかわ鍼灸整体院、
院長の藤川です。
連日の30℃超え。かなり暑くてお店のエアコンのスイッチもONに。
今日はひんやり。20℃切ってます。
気温差にはついていけないですね笑
今回のブログでは「不育症」について書いていきます。
医学的には、2回以上の流産や死産、新生児死亡を繰り返すことを「不育症」と呼びます。
この状態には医学的な原因がある場合も多く、適切な検査と対策で出産に至る可能性が高まることがわかっています。
この記事では、不育症の検査内容・費用・治療法・保険適用の可否まで、わかりやすくまとめました。
検査項目 | 内容 | 費用目安(自費) | 保険適用 |
子宮形態検査 | 超音波・子宮卵管造影・MRI | 約5,000〜20,000円 | ○ |
染色体検査(夫婦) | 両親のバランス型転座などを確認 | 約20,000〜40,000円 | △(適用外が多い) |
抗リン脂質抗体検査 | ループスアンチコアグラント、抗カルジオリピン抗体など | 約10,000〜15,000円 | ○ |
甲状腺ホルモン検査 | TSH、FT4、FT3など | 約5,000〜8,000円 | ○ |
感染症検査 | トキソプラズマ、サイトメガロ、風疹など | 約5,000〜15,000円 | ○(一部) |
免疫関連検査(NK細胞活性など) | 過剰な免疫反応の有無 | 約15,000〜30,000円 | ×(研究段階) |
※保険適用かどうかは、病院の方針や検査の目的によって異なる場合があります。
原因 | 治療法 | 補足 |
抗リン脂質抗体症候群 | アスピリン服用・ヘパリン注射 | 妊娠中も継続的に管理 |
甲状腺機能低下 | チラーヂン投与 | TSHを2.5以下に管理するのが目安 |
子宮奇形 | 子宮鏡下手術 | 中隔子宮などは手術で妊娠率が改善 |
染色体異常 | 着床前診断(PGT)など | 高度生殖医療が必要な場合あり |
黄体機能不全 | 黄体ホルモン補充(腟剤・注射) | 妊娠維持のために必要 |
免疫異常 | 漢方・サプリ・免疫調整療法など | ビタミンD補充が有効なことも |
一部自治体では、不育症検査・治療への助成金制度を設けています。(年齢・回数要件あり)
お住まいの地域のホームページや問い合わせてみてください
病院で「原因不明」と言われた方でも、体の土台を整えることで妊娠・出産につながるケースも少なくありません。
当院では、以下のようなサポートを行っています
不育症は適切な検査で原因が見つかれば、治療で出産につながる可能性が高まります。
検査には保険が適用される項目と、されない項目があります。
異常が見つからない場合も、生活習慣や体質を見直すことが大きなヒントになります。
●まずは一歩踏み出してみませんか?
ふじかわ鍼灸整体院では、病院での治療と並行して「体づくりのサポート」を行っています。
「次こそ出産までたどり着きたい」——そんな方の力になれるよう、全力でサポートいたします。
Copyright © 2025 豊岡市 ふじかわ鍼灸整体院 All Rights Reserved. 兵庫県豊岡市出石町袴狭818−1 0120−833−302
powered by Quick Homepage Maker7.6.4 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK