【豊岡市】微熱・ふらつき・不眠…自律神経失調症の改善例

こんにちは!

豊岡市出石町のふじかわ鍼灸整体院、
院長の藤川です。

ここ最近、豊岡は朝かなり寒いです。
日中も部屋の中はヒンヤリとしてます。

1日の温度差かかなりありますね。
気温に合わせて体温調整してくれているのが、自分のからだ。

温度差が大きいほど調節が大変な訳で、頑張って調整してくれてるので負担がかかってしまい、不調が出やすい時期でもあります。自律神経が乱れやすい時期ですね。

今回は病院に行ってもなかなか診断名がつきにくい症状の方(自律神経失調)についてのブログです。

画像の説明

「どこに行っても異常なし…それでもツラい」
「微熱が続く…ふらついて仕事がきつい…検査しても異常なし…」

病院では原因がわからず、ただ頓服を出されるだけ。

けれど症状はどんどんしんどくなる。

そんなあなたへ、当院で実際に改善された自律神経失調症の事例をご紹介します。

自律神経失調症とは?原因や背景をやさしく解説

自律神経は、呼吸・血流・消化・体温調節など、身体のバランスを保つ「自動操縦装置」のようなもの。

この神経がうまく働かなくなることで、さまざまな不調があらわれます。

特に40代女性は、

  • 更年期に差しかかる
  • 仕事や家庭のストレスがピーク
  • 睡眠不足やホルモンバランスの乱れ

といった理由から、自律神経が乱れやすくなります。

病院でいろいろな検査をしても「異常なし」と言われることが多く、
「何もないのにツラい」状態こそが自律神経失調症の特徴なのです。

改善のポイントは「整えること」

自律神経を整えるには、「自分のチカラで回復できる体」をつくることが大切です。

当院で行った主なアプローチ

  • 鍼灸による自律神経の調整
     ツボを使って、交感神経と副交感神経のバランスを整えます。
  • 整体による姿勢と血流の改善
     首や背骨、骨盤を整えて、脳や胃腸への血流をよくします。
  • 胃腸へのアプローチ
     お腹の冷えや張りをとり、食欲や消化機能を回復させます。

また、患者さんご自身にも、

  • 朝の軽い散歩
  • 寝る前の深呼吸
  • 夜遅くのスマホ断ち

といった生活面でのアドバイスも行いました。

画像の説明

【事例紹介】1ヶ月以上続いた微熱とふらつきが改善

【患者情報】
豊岡市在住 40代女性

主訴:微熱、ふらつき、食欲不振、不眠、軽い頭痛

背景:病院で腹部・頭部CT、MRI、血液・尿検査など一通り実施→異常なし。

処方:頓服のみ。仕事中に体調を崩し早退することが続く。

【施術内容と経過】
週1回の通院で、鍼と整体による自律神経調整・血流改善・胃腸ケアを実施。

約2ヶ月で「食欲が戻り始めた」と変化を実感。

4ヶ月後には「7割ほど楽」との声をいただき、現在は3週間に1回のメンテナンス継続中。

「今は仕事も続けられているし、何よりご飯がおいしい」と笑顔を見せてくれています。

まとめ

病院で異常が見つからないのに、毎日ツラい…
そんな状態が続くと、心も身体も限界を迎えてしまいます。

当院では、「自律神経からくる不調」を丁寧に整える施術を行っています。
「このままじゃいけない」と思ったそのときが、一歩踏み出すチャンスです。

不調を我慢せず、まずはお気軽にご相談ください。
お身体の状態に合わせて、最適なケアをご提案させていただきます。

インスタ配信中

豊岡市のふじかわ鍼灸整体院

兵庫県豊岡市出石町袴狭818-1

日曜・祝日定休

不妊症・男性不妊 / 腰痛・坐骨神経痛 / 産後骨盤・マタニティー / 自律神経症状・不眠はお任せください

今すぐ電話する

予約受付 9:00~19:30

LINE予約

メール問い合わせ

メニュー一覧
トップページ / 選ばれる理由 /プロフィール/メニュー・料金/アクセス/ブログ

a:144 t:3 y:1

コメント


認証コード5143

コメントは管理者の承認後に表示されます。