早期卵巣不全(POI) と鍼灸 | 卵子が育たないあなたにできること

こんにちは!

豊岡市出石町のふじかわ鍼灸整体院、
院長の藤川です。

豊岡の桜は満開になりました。

ちょうど入学式に満開というタイミングがよく咲きました。天気も良くて良い写真が撮れたんじゃないでしょうか?

画像の説明

今回のブログは「早期卵巣不全(POI) 」についてです。

●早期卵巣不全(POI)とは?

妊活を進める中で「早期卵巣不全(POI:Primary Ovarian Insufficiency)」と診断された方は、少なくありません。

これは、40歳未満で卵巣の機能が低下し、排卵が不安定または停止してしまう状態です。

「採卵したくても卵子が育たない」
「生理が止まってしまった」
「ホルモン値が悪く、治療が進まない」

そんな声を、当院でも多く耳にします。
体外受精(IVF)に取り組んでも、採卵まで進めない…。

そのような方にこそ、鍼灸という選択肢があるのをご存じでしょうか?

●鍼灸ができること|卵巣機能を整える自然なアプローチ

鍼灸は「血流」と「自律神経」の調整に優れた療法です。

特に早期卵巣不全のように、ホルモンバランスの乱れや卵巣の血流不足が影響しているケースでは、体の内側から整えるアプローチが大切です。

鍼灸がPOIの方に効果的な理由3つ

  • 卵巣・子宮周辺の血流を促進
    鍼灸により骨盤内の血流が改善されると、卵胞の発育に必要な栄養やホルモンが届きやすくなります。
  • 自律神経の調整でホルモン分泌をサポート
    ストレスは女性ホルモンに悪影響を与えます。鍼灸でリラックスすることで、FSHやエストロゲンなどのホルモン分泌が整いやすくなります。
  • 睡眠や消化の質が向上し、体全体の回復力アップ
    POIの方は、身体が慢性的に疲れていることが多いです。鍼灸は自然治癒力を高め、体を妊娠しやすい状態へ導きます。

画像の説明

鍼灸で卵胞の成長が確認された症例

【患者プロフィール】

  • 年齢:38歳
  • 来院目的:体外受精を希望しているが、数回の採卵に挑戦するも、卵子が育たずキャンセルが続いた
  • 病院での診断:早期卵巣不全(FSH 30台、AMH 0.1以下)
  • 月経状況:2~3ヶ月に1度くるかどうか
  • お悩み:病院では「もう厳しい」と言われ、今後の妊活に不安を抱えていた

【施術内容とサポート】

  • 週1回の鍼灸施術(全身調整+子宮・卵巣周囲の血流促進を目的としたツボ刺激)
  • 食事指導(冷え改善・タンパク質と鉄分の摂取を強化)
  • 睡眠改善とストレスケア(不眠と不安感に対するアプローチ)

【結 果】
3ヶ月目の通院時に病院での診察にて、小さな卵胞が2つ確認され、採卵に成功。
その後、2回目の採卵でも成熟卵が1つ取れ、受精・胚盤胞まで進み、凍結保存が可能に。

現在は移植に向けて体調を整えている段階ですが、ご本人も「自分の体が少しずつ変わっているのを感じる」と前向きに妊活を続けられています。

このようなケースは決して珍しくなく、東洋医学的な視点で体を整えることで、西洋医学の妊活治療のステージに戻れる可能性もあります。

●早期卵巣不全に対する当院の取り組み

当院では、以下のような形でサポートしています

  • 週1回の鍼灸施術
  • 食事・睡眠・運動など生活習慣のアドバイス
  • メンタルケア(不安の軽減)

●まとめ

  • 早期卵巣不全は40歳未満でも起こり得る
  • 卵子が育たない…その背景には血流やホルモンバランスの乱れがある
  • 鍼灸は、卵巣・子宮の血流改善とホルモン調整に有効
  • 採卵を諦める前に、体質改善を目指してみましょう

●まずはご相談ください

もし「採卵ができない」とお悩みでしたら、一度鍼灸によるアプローチを試してみてください。
早期卵巣不全であっても、希望を捨てる必要はありません。

当院では初回カウンセリングを実施しております。あなたの体の状態を丁寧に確認し、最適なサポートをご提案いたします。

インスタ配信中

豊岡市のふじかわ鍼灸整体院

兵庫県豊岡市出石町袴狭818-1

日曜・祝日定休

不妊症・男性不妊 / 腰痛・坐骨神経痛 / 産後骨盤・マタニティー / 自律神経症状・不眠はお任せください

今すぐ電話する

予約受付 9:00~19:30

LINE予約

メール問い合わせ

メニュー一覧
トップページ / 選ばれる理由 /プロフィール/メニュー・料金/アクセス/ブログ

a:67 t:3 y:0

コメント


認証コード7596

コメントは管理者の承認後に表示されます。