豊岡 ふじかわ鍼灸整体院
兵庫県豊岡市出石町袴狭818-1
予約受付 : 9時〜19時30分
休診:日曜・祝日
0120-833-302
兵庫県豊岡市出石町袴狭818-1
予約受付 : 9時〜19時30分
休診:日曜・祝日
0120-833-302
こんにちは!
豊岡市出石町のふじかわ鍼灸整体院、
院長の藤川です。
先日大阪に行ってきました。
大阪の桜は7分咲きで結構咲いてました。
豊岡の桜はもう少しかかるかな?
出石の夜桜がすごく綺麗ですよ!
「妊活を頑張っているのに、なかなか妊娠できない…」
そんなお悩みの背景に「鉄不足」が関係しているかもしれません。
実は、鉄分は妊娠しやすい体づくりに欠かせない栄養素のひとつ。
この記事では、「不妊症と鉄分の関係」についてわかりやすく解説し、すぐに取り入れられる対策もご紹介します。
鉄は、体内で酸素を運ぶ赤血球の材料となるミネラルで、全身の細胞に酸素と栄養を届ける役割があります。
特に子宮や卵巣などの生殖器官は、酸素不足にとても敏感。
鉄分が不足すると、排卵障害や子宮内膜の発育不良、ホルモンバランスの乱れなどが起こりやすくなり、妊娠しにくい状態を招きます。
健康診断で「異常なし」と言われていても、実は体の中で鉄分が足りていない「潜在性鉄欠乏(隠れ貧血)」の方が多くいます。
この状態では、まだ貧血とは診断されないものの、妊娠力は確実に低下している可能性があります。
妊活中の方は、以下の数値に注目しましょう。
特に「フェリチン」は体内にどれだけ鉄を貯めているかの指標で、妊娠力との関係が深いとされています。
妊活中の鉄分補給には、以下のような食材を意識して摂ることが大切です。
また、コーヒーやお茶に含まれるタンニンは鉄の吸収を妨げるため、食後すぐの摂取は避けましょう。
月経がある女性は日常的に鉄を失いやすく、食事だけで補うのが難しいケースも多いです。
医師や専門家と相談のうえ、フェリチン鉄などのサプリメントを活用するのもひとつの方法です。
不妊症の原因はさまざまですが、「鉄不足」が体に与える影響は決して小さくありません。
まずはご自身の食生活や血液検査の結果を振り返り、「鉄分、足りてるかな?」とチェックしてみましょう。
当院では、妊活中の方向けの体づくりサポートや血液データの見方のアドバイスも行っています。お気軽にご相談ください。
Copyright © 2025 豊岡市 ふじかわ鍼灸整体院 All Rights Reserved. 兵庫県豊岡市出石町袴狭818-1 0120−833−302
powered by Quick Homepage Maker7.6.4 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK