生理痛市販薬の注意点
生理痛でお悩みの方で多くの方が利用しているのが、
薬局等で販売されている市販薬です。市販薬は手軽に購入できる
メリットがありますが、効果は人によって違いがあるようです。
また鎮痛薬には必ず副作用が付き物ですので過剰な摂取に注意しましょう。
薬局で販売されている代表的な物は、
- セデス
- ナロンエース
- ノーシンピュア
- バファリン
- イヴ
が挙げられます。
これらの成分は、
「アセトアミノファン」・イヴプロフェン」
痛みの原因であるプロスタグランジンの過剰な分泌を抑えることで
痛みを抑制することができる。
「催眠鎮痛成分」
イライラなど精神的な興奮を抑えることができる
「カフェイン」
興奮作用を利用して、意識がしっかりするように働きかける成分。
市販薬の最大のメリットは手軽さです。
また服用後にすぐ効果が出て、症状を緩和させてくれます。
しかし、ずっと薬を服用し続けている方の中には、いつも服用していた
薬の効果が薄れてきて、少し鎮痛効果の高い薬に切り変えた方も多く
おられます。薬の効果が高い分、それだけ反動の副作用も考えられるので
注意しなければなりません。
薬の副作用には、子宮の収縮を抑える効果も含まれており、
「経血量が増える」といった症状が現れることもあります。
そのほかには、
- 眠くなりやすい
- 胃腸の調子が悪い
- アレルギー反応
といった症状が出てきてしまう場合もあるようです。
「薬が効かなくなった」
のタイミングは、薬の強さを増すタイミングではありません。
体が悲鳴をあげているのです。
「薬が効かなくなった」は薬をやめるタイミングです。
生理痛には「女性ホルモンバランス療法」があります。
副作用がなく、体に優しい治療です。
ぜひ、薬のいらない生活を体験してください。