坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛とは、腰からお尻、太ももの裏側、ふくらはぎにかけて
痛みや、違和感、しびれなどが起こる症状名です。
何らかの原因によって、坐骨神経が刺激を受けて症状が出ると考えられています。

坐骨神経は、腰から骨盤を通って、お尻、太もも裏、ふくらはぎ、
足まで伸びている人間の神経の中の最長かつ最大の神経です。

坐骨神経と梨状筋

◆坐骨神経痛の原因
坐骨神経痛の原因には様々なものがあります。
ほとんどが腰部の変形に原因があるものです。

  • 椎間板ヘルニア
  • 梨状筋症候群
  • 脊柱管狭窄症
    などの疾患が原因になると考えられています。
    なぜならすべて坐骨神経の通り道が狭くなったり
    神経を圧迫する要因がこれらの疾患にはあるからです。

また、脊柱管狭窄を起こす要因としては、
腰椎分離症
腰椎分離すべり症
腰部脊椎症
などが挙げられます。

順番に説明していきます。

■腰部脊柱管狭窄症
脊柱管とは背骨で作られた神経のトンネルです。
脳から出た神経が狭いトンネルを通り、お尻の
ところまでつながっています。

その神経の通り道であるトンネルの構造は、
ちょうどだるま落としをを創造していただくと
わかりやすいと思います。

だるま落としは、一番上に頭があって
その下は、真ん中がくり抜かれた木が
積み重なっています。

画像の説明

これが人間の背骨の構造と同じです。
真ん中のくり抜かれた穴が神経の通り道である
脊柱管です。

その中を神経が通っています。
木がまっすぐ積まれていれば、真ん中の丸い穴も
狭くなることはありません。

それが一個ずれると・・・。

そうです。穴の大きさが狭くなってしまいます。
穴が狭くなることで、中の神経が圧迫なり刺激を
受けてしまいます。

これが脊柱管狭窄です。
(真ん中の穴が狭くなり、神経の通り道を圧迫する)

画像の説明

■椎間板ヘルニア
先ほどのダルマ落としの構造を思い出すと、
一個一個の木が積み重なってできていました。

背骨には、クッション性を良くするために、
一個一個の木の間にスポンジみたいな弾力ある
ものがあります。それが椎間板です。

画像の説明

伸びたり、縮んだりクッション性に優れています。
背骨がぐっと圧迫を受けた時は、ぶにゅと潰れ
圧迫が無くなって開放された時は、ボヨーンと
戻ります。

その椎間板の中には、白玉みたいなものが入っています。

椎間板が圧迫を受けた状態、つまり腰に負担をかけた状態で
仕事や運動をやり続けてしまうと、椎間板の中の白玉が
すごいストレスを受けて、挙句の果てには、つぶされて
椎間板の中から押し出されて来てしまいます。

その出てきた白玉が、お隣ある神経を圧迫や刺激をして
しまい坐骨神経痛が出てきてしまいます。

■梨状筋症候群
梨状筋とは、お尻にある筋肉です。(一番上の図参照)
お尻と言っても、奥の方にある筋肉なのでなかなか
触りづらいですが。

奥にある梨状筋のさらに奥には、坐骨神経が
通っています。

坐骨神経の上に、梨状筋がのっかている状態です。
この梨状筋が柔道でいう軽量級の選手なら、
影響はないですが、これが重量級、さらに超重量級になると
坐骨神経も悲鳴を上げてしまいます。

梨状筋が重量級の状態とは、筋肉が硬くなり
柔軟性がなくなって伸び縮みしにくい状態です。

■坐骨神経痛の症状
痛みは広範囲に及ぶ場合もあるし、お尻だけ、太ももの裏だけ、
ふくらはぎだけと限定的にあらわれる場合もあります。

主な症状としては、

  • お尻が痛くて座れない
  • 腰やお尻の痛みがある
  • 足の痛みで歩きにくい
  • 腰を丸めると痛くて靴下がはけない
  • お尻から足にかけてしびれがある
  • 足の裏の感覚がおかしい
  • 安静にしてしていてもお尻や足に痛みがある

坐骨神経痛の治療をお望みなら

坐骨神経痛詳細ページへ

関連ページ

a:2397 t:1 y:0